クソダサい研修医のいろはすです。今日は米朝首脳会談という歴史的な日でした。
そんな歴史的な日とは関係ないですが、そろそろ勉強しようかなという話です。
特に役立つ話ではないですが、自分の中での自戒を込めた記事です。
クソダサい研修医をそろそろ脱却するよ
自分で言うのも何ですが、研修医としてはクソダサい道を歩んでると思います。仕事を終えることだけを考え、脇目も振らずに5時ダッシュ。当たり前ですが、一人の研修医としての能力値は低いと自覚しています。
何故かというと、やはり後期研修の科をいち早く決めていた事と、自分がやらなくても大丈夫な環境にいたからだと思います。所詮は研修医なので責任感もなく、当事者意識の薄い研修からはモチベーションは生まれませんでした。
しかし、今月で義務ローテは終了します。それに伴って言い訳する環境が無くなりました笑。流石に後期研修で行く科にチェンジするので、ある程度のモチベーションを持って意欲的にやる必要があります。
それともう一つの理由としては、医師業を少しでも面白くするためです。何も知らないところから知恵を付け出し、プラトーに達せばある程度見通しが変わってくるのかなぁと想像してます。ニッチな分野で極めることは小さな満足感があると思います。
そんなわけで、6月も半ばに差し掛かってきたので研修医になって初めてマトモに勉強しようかなと思います。とりあえず、久々に教科書読み出しました。3月頃までには少しくらい誇れる能力をつけるよう頑張ります。
PS.かがみお孤城を買いました。読むのが楽しみー。