今回は111回禁忌を探す企画です。
都市伝説となった禁忌落ちですが、受験生としては気になるので記事にしました。
厚労省が発表するわけではないので信憑性は無いですが、これは怪しいっていうのを取り上げたいと思います。みんこれに挙がっていたやつを参照。
- 111A26
- 111A29
- 111A39
- 111B3
- 111B47
- 111C20
- 111D21
- 111F19
- 111F20
- 111E46
- 111F24
- 111G49
- 111G55
- 111H30
- 111I5
- 111I23
- 111I46
- まとめ
111A26
子癇の問題。TECOMの的中問題。
子癇にdのリトドリンは昇圧効果があるので禁忌か。
111A29
TENの問題。
パッチでも割と危険なのでdの常用量再投与は禁忌。
111A39
緊張性気胸の問題。
閉塞性ショックを起こしているのでdの人工呼吸器は禁忌。
111B3
フォレスター2群の急性心不全の問題。
eの生食はNa負荷で肺うっ血が悪化するので禁忌か。
111B47
うつ病の問題。
退院時でもeの励ますは禁忌か。
111C20
検案書も問題。
eの自殺→病死で記載は虚偽記載なので禁忌。
正答率も必修で8割程度と低いため免れる可能性もある。
111D21
WPW→pseudo VTの問題。
b,cのβ遮断薬とジギタリスは正常房室伝導を抑制するので禁忌か。
111F19
傾聴の問題。
選んだ人はゼロだと思うがdの診療拒否は医師法に反するので禁忌か。
111F20
急性心不全の問題。
cのβ遮断が禁忌とされているが、個人的には禁忌ではないと思われる。
最新のガイドラインではβ遮断薬はエビデンスがあり、熟達した専門医による投与は認められている。加えて、循環動態は保たれているので禁忌になる状態ではない。
111E46
水酸化ナトリウムでの自殺の問題。
強アルカリに対するaの胃洗浄は穿孔の恐れがあるので禁忌か。
111F24
COPD急性増悪の呼吸管理の問題。
この問題は正解以外が禁忌に近いと思うが、正答率が低いため免れるか。
111G49
骨メタの在宅管理の問題。
cのジャンプは頸椎骨折→呼吸停止の恐れがあるので禁忌。
111G55
B肝陽性妊娠の問題。
妊娠継続が可能なのでaの中絶は禁忌。
111H30
インシデントへの対応の問題。
bの口答指示の削除は証拠隠滅罪に当たるので禁忌。
111I5
アルカリでの眼外傷の問題。
aの希塩酸液での持続洗浄は失明の恐れがあるので禁忌か。
111I23
産科異常と処置の問題。
aの横位に対する分娩誘発は禁忌。
111I46
CO2ナルコーシスの問題。
eの酸素10Lは更に状態を悪化させるので禁忌か。
まとめ
ネットで取り上げられている中からセレクトしました。
本番では全く気にしてなかったですが、意外と候補はあるんですね。
この中から半分も禁忌判定はされないと思いますが、選ばないのが吉ですね。
112回以降の受験生も大きく気にする必要は無い所だと思います。
今回は呼吸管理でかなり怪しい選択肢が多かったので、気を付けるならそこかな。
厚労省も発表してくれたらスッキリするので教えて欲しい所。